2023/11/09 06:48

里親👶🏻養子縁組という選択肢🍀

みなさん、里親って聞いたことありますか?🏠親がいない子どもをあずかるのかな?自分の子どもになるってこと?などなど。なんとなくのイメージはあるかもしれません😀意外と知られていそうで知られていない!?...

2023/11/08 09:17

大人は無理難題と戦っている🍺✨

突然ですが、大人って大変ですよね…。えぇ…。会議や話し合いでものごとを決めるってすごすぎますよね…。言葉だけしか使えないんですよ🗣️殴ったり蹴ったりしたらダメ👊🏻ものを投げてもダメ👊🏻癇癪、ギャン泣き、...

2023/11/07 08:37

NEWカメラマン⭐️Kanasa Tenganさん⭐️

新しいカメラマンさんとの出会いがあり…先日撮影をさせていただきました❤️今後の打ち合わせもしつつ✏️のんびり楽しい撮影となりました📷✨Tシャツのデザインを気に入っていただくだけでもとても嬉しいことなのに...

2023/11/06 07:11

誕生日が嬉しいって当たり前?🎂

むかーしむかし、小学生の男の子を学校に迎えに行ったときのお話🎃興奮気味で私のところに走ってきて💨👦🏻「まりなさぁぁぁん!!!!!!!」私「な、なんだ急に!落ち着け!」👦🏻「今月はハロウィンでしょ🎃...

2023/11/05 07:11

迷子の幽霊と遊んだかもしれないお話👻

中学か高校のときに、お友だち5〜6人とお祭りに行きました🍂そしたら5歳くらいの男の子がひとりで歩いていたのでみんなで声をかけました👶🏻おばあちゃんと来たけどどこにいるかわからなくなった。家は近所で、歩...

2023/11/04 08:13

制限の中から生まれる創造性🎨

私自身、のびのびと自由に過ごすことが好きです🩷自由を奪われると気が狂います(笑)そして子どもたちに対してものびのびと自由に生きてほしい!といつも願っています🫶🏻でも、どんなに自由な世界でも生きていると...

2023/11/03 20:04

夫をプロデュースする私😎🥸

私は夫をプロデュースしている😎🥸笑夫は職業柄、いろんな人と会ってお話しをする機会が多いです🗣️夫と会う方々にはぜっっっっっったいに⭐️安心感・信頼感・居心地の良さ⭐️を感じてもらいたいと思っています!...

2023/11/02 07:00

まりなちゃん(6歳)の社会勉強👧🏻⭐️

私は6、7歳の時にスイミングに通っていました🏊🏻‍♀️✨そこで仲の良かったA子ちゃんが、「わかな」という名前の女の子を、わかめ〜わかめ〜〜〜!といつもからかっていたのです💦私は(わかなちゃんかわいそう)...

2023/11/01 11:30

あなたの名前の由来が知りたい🌸✨

突然ですが、お子様がいる方で生まれて名前を付けるときに🌸どんな思いで、どんな意味をこめて付けられたのでしょうか???✨私の名前はひらがなで「まりな」名付けのポイントは▶︎良い画数▶︎’ま’から始まる(母...

2023/10/31 08:39

ただそこにいておけばいいのか🤔💭

昨日ご紹介した『だれか、ふつうを教えてくれ!』の作者📖倉本智明さんの幼少期🌷倉本さんの目が見えないからと遊びやスポーツのなかで「特別ルール」が適用されていたそうです🧩でもそれによって倉本さんの存在...

2023/10/28 07:18

📕📘『だれか、ふつうを教えてくれ』倉本智明📙📗

『だれか、ふつうを教えてくれ』倉本智明 / 山吹書房倉本さんは全盲で、現在は東大大学院の特任講師をされています✏️専門は障害学や福祉社会です🍀この本で一貫して伝えようとしているのは…📕📕📕(以...

2023/10/27 06:52

生意気中学生(私)の作文✏️

中学か高校くらいのときに、全盲の男性が書いた本を読んで読書感想文を書きました✏️『だれか、ふつうを教えてくれ』倉本智明 / 山吹書房ちょうどその本を読んだ時期に、信号のない横断歩道を渡れずに戸...

2023/10/26 08:05

STOP! 白黒思考🤍🩶🖤

0か100か白か黒かという思考に陥らないように脳と心をやわらかくしようと意識していますがなかなか難しい…マエシロです🐈✨インクルーシブ教育は良いか悪いか?(インクルーシブ教育:すべての子どもが共に学び合...

2023/10/25 09:18

子どもの通院🐙

甥っ子が病院で点滴を受け帰宅すると点滴した部分に絆創膏🩹?が貼られていてたこさんウインナーのイラストが描かれていました🤣🤣🤣小さな子どもが体調を崩したり病院に行ったりするのってかわいそうな気持ちに...

2023/10/24 09:42

とっても優しい看護師さんたち💕👩🏻‍⚕️

今、通院中の不妊治療のでっかい病院💝看護師さんたちがとにかく優しくて白衣の天使とはよく言ったもんだと毎回おっさんみたいな気持ちになっております🎉(意味不明)なんなら、掃除のスタッフさんや薬剤師さん...