2024/05/08 08:36

重度知的障害のある小学生のAさん😀
発語はほとんどありませんが、
童謡の歌詞は一部口ずさんだり!!!✨
歌(童謡)がとっても大好き♫
.
しかし私はある日、
おや!?!?!?!?ということに
気づいてしまいました😱
だれもAさんに言葉をかけていない!?
会話をしていない!?
歌ってあげてはいるんだけど…🗣️
でも
「学校は楽しかったかな?」
「洋服が汚れて気持ち悪かったね、着替えようね」
「おやつ美味しいね、チョコが好きなんだね」
という会話って誰もしていないの?
何をしていても、誰といても
♫どんぐりころころ〜
♫あたまかたひざぽん〜
.
当時めちゃめちゃ気になって文献をあさり、
音楽療法士の方にも聞いてみた!!!✨
やはり
音楽(歌)のときと
会話(ことば)のときとでは
脳の使う部分が違うのだそう🧠
だから
おはなしは苦手だけど歌はうたえるよ💕
という方って結構いらっしゃるんですよね😀
(それが良い悪いではなく、脳の機能の話✏️)
.
そうであれば、
発語がなくて重度知的障害のあるAさんであっても
歌のほうが反応が良いから。
会話しても返ってこないから。
という理由で
「話しかけることをしない」
というのはなんだか違う気がする🧐
脳のいろんな部分を刺激したいし🌟
話せない理由が「話しかけられたことがないから」
にはしたくない💧
たくさんおしゃべりしてくる私を
Aさんはいつもじーっと見つめたり👀
喃語で返してくれたりしていました😍
(もちろん一緒に歌を楽しむことも♫💕)
歌をもっとたくさん歌ってくれる人といる方が
もしかしたら楽しかったのかもしれないけど。
あれでよかったのかなぁ?
みなさまはどう考えますか?✨
ではまた明日🌈
Studio MM
まえしろまりな
𝗺𝗼𝗱𝗲𝗹:
ダイキチ 178cm
XLサイズ/パープル/綿100%/Tシャツ 着用
まりな 158cm
XLサイズ/白/綿100%/Tシャツ 着用